「恵一の世界」

「Don't think twice, it's all right」

It ain't no use to sit and wonder why, babe
It don't matter, anyhow
An' it ain't no use to sit and wonder why, babe
If you don't know by now
When your rooster crows at the break of dawn
Look out your window and I'll be gone
You're the reason I'm trav'lin' on
Don't think twice, it's all right

It ain't no use in turnin' on your light, babe
That light I never knowed
An' it ain't no use in turnin' on your light, babe
I'm on the dark side of the road
Still I wish there was somethin' you would do or say
To try and make me change my mind and stay
We never did too much talkin' anyway
So don't think twice, it's all right

It ain't no use in callin' out my name, gal
Like you never did before
It ain't no use in callin' out my name, gal
I can't hear you any more
I'm a-thinkin' and a-wond'rin' all the way down the road
I once loved a woman, a child I'm told
I give her my heart but she wanted my soul
But don't think twice, it's all right

I'm walkin' down that long, lonesome road, babe
Where I'm bound, I can't tell
But goodbye's too good a word, gal
So I'll just say fare thee well
I ain't sayin' you treated me unkind
You could have done better but I don't mind
You just kinda wasted my precious time
But don't think twice, it's all right

Copyright 1963; renewed 1991 Special Rider Music

02.01.26

石原さんの声を聴いて欲しくて久しぶりウィンドウズのパソコンを開いてリアル・ジュークボックスをダウンロードしてWAVファイルに音を録音してそれをMP3に変換圧縮して、さあこれでりある・プレイヤーで聴けるかな。


02.01.24

緊急報告

分離完了!! 投稿者:小林小々美

諸先輩方々殿

皆様ありがとうございます。
出ました!でかいのが・・・ 1月17日午後6時3分、3760グラムの男児無事出産です。
きわめて安産でございました。翌日には母子同室で世話を始め、4日後に退院、今日から旦那も仕事に戻り一人で育児、家事も少し復活です。ご無沙汰していた間の小々美の独り言、投稿します。

『誕生』 小林小々美

君は脈を高ぶらせて寝返りをうつ
私の体内で
腕や脚の力を試す
目を閉じて
夢を見る
君の笑顔が見えるよ
宿りから放たれ
臍の緒をほどき
とにかく誕生するのよ
風が
君の必要とする酸素を運んでくれる
空が
君の必要とする光を届けてくれる
緑が
君の必要とする匂いを漂わせてくれる
私は君に
温かい乳を与えよう

『ないてしまうよ』小林小々美

なんてすこやかな
なんてやすらかな
なんてやさしい

なんてきよらかな
なんておだやかな
なんてうつくしい

そんなきみをみていると
じっとみつめていると
ないてしまうよ

いきをころして
そっとみつめていると

生後たった一日のきみを


乳搾りの合い間にまた参ります〜



02.01.22


クイック・タイムじゃないと聴けないらしく、そういう報告があるなか、生きていたら石原さんが喜ぶだろう反応もあった。ぼくも心から嬉しい。そう、彼は死んだのだ。僕がなぜ石原さんと呼ぶかといえば正式な名前も知らないのだ。いつもケンボウ、ケンボウと呼んでいた。だから多分、憲一だとは思うのだが確認したことがない。彼の家は土木業というより砕石業で、彼は社長といってもよかった。大学を出てから五島へ帰ってきて家業を継いだ。家も大きいし金持ちでお坊ちゃんといってもよかったが、泥にまみれた働くお坊ちゃんだった。削岩機の振動に抵抗するかのように絶叫しながら、太陽の下で汗を流しながらロックしていた。10トントラックで盆踊り会場に乗り付け、演奏させて下さいと主催者に頼み込み機材を降ろしステージを作って、演奏した。いつもやめろ、やめろ、というヤジのなかひとりでも耳を傾けてくれる女のために演奏した。市民会館でやったときは、ヤクザのいやがらせがあった。地元のキャバレーが演奏してくれよ、といったけど、すみません、演歌はちょっと、やっていないんです、と丁寧に断ったのだが、やつらは気にくわなかったのだ。原田真二がベスト・テンで一位になった次の日、「橋本、曲作ろう、曲作ろう」といってよっぽど口惜しかったのだろう、それまでカヴァ−しかやってなかったけど、急にオリジナルに目覚めていた。しかし、出来た曲はいいものではなかった。クラプトンの「レイラ」や「ホテル・カリフォルニア」をやらせたら上手いのに、そういうところはこれからだった。いろいろ年貢の納めどきがきて、今度、結婚するよ、とある日言った。そうだ、あれは福江商店街をぼくがぶらぶら歩いていたときだ。急に自動車が止まり、中から彼が降りてきた。「おー、橋本、なんばしよっとか」、確かそう言ったと思う。それが彼と口をきいた最後、「じゃあな、またそのうち」。
葬式には婚約者が彼の写真をもって先頭で歩いていた。その人も3年後くらいには結婚したようだ。彼はいい男だった。地元の人から一度、あんた、ケンボウと似たとこがあるねえ、と言われたことがあって、僕はとっても嬉しかった。僕はギターの奴が大きい音で弾くので、声が聴こえん!、もっとしぼれよ、とかよく喧嘩していたけど、そういうときでも、何度もたしなめるのが石原さんだった。彼は決して怒らなかった。顔の上に岩石が次から次に落ちてきて、顔はまったく潰れていたという。僕は見ていない。いや、おそらく誰も見ていないのだろう。救急車の人が見ただろう。


石原さん、あなたの声をこの地上に埋もれさせておくのは、あまりにも勿体無い。文字どおり命と交換して、あなたはこの声を残した。残したのだ、と思いたい。そしてそれはぼくがいろいろ語らずとも、この声がすべてを表現しているだろう。ある人があなたの声を聴いてそれを証明してくれた。


「今日もうこれは私の知った人になったと思った]
「もう私の一部になったなと思った」
「いつまでも聞いていたい声だった」


これは最大級に核心を突き貫いた言葉である。
言葉は発生するのである。
僕は紹介者として最高に嬉しい。


ある人の反応

パソコンの小さなスピーカーから
かさかさと聞こえてきたその声
もうずっと前に死んでしまった
私の思い出の中にはない人の声
それを今聞きながら
私は文字を画面に打ち出している
くり返しくり返し聞きながら
今日もうこれは私の知った人になったと思った
もう私の一部になったなと思った
いつまでも聞いていたい声だった

今日はとても凄い嵐で
イスラムの神様と
キリストの神様が
なまり色の雲の上
大激論を闘わせているのだろう
稲妻が行き先を失って
真横に渡っていった
神様たちが空にいるのはきっと
地上に落ち着く場所がないからなのだろう


02.01.21


「ドント・シンク・トゥワイス」 石原さん


70年代、五島の岐宿に凄い男がいた。バンド「レイラ」のリーダーでもあった彼は1979年11月に採石場で落ちてくる岩石の下敷きになって死んだ。僕も一時期参加して、払い下げのバスを改造し畳を敷き電気をひいて楽器を運び入れ練習していたこともあった。最後に思い出に残っている曲は「ホテル・カリフォルニア」であった。そのころ録音にはさっぱり誰も興味がなくて写真にもないし、まだビデオも普及していなかったからこれが唯一のこった僕の音源である。


やっと念願の石原さんの声を探しだした。録音は悪いがまるでボブ・ディランが歌っているかのような彼は80年代には生きることができなかった。音楽だけでいいんだがクイックタイム・ムービーで録音したので、ついでに「旅のホテル」から五島の写真をつけてみた。これからこうふうに自分の曲や詩の朗読などたくさんアップしたいと思う。GOOの100MB容量のHPも確保したことだし、ケーブルネットにもなったことだし、より映像と音響面を強化していける環境が整ってきたように思う。あとはほんのちょっと生きて行く金があればいいのだが、不況、不況、不況で大変である。来年が底だとかいう。底まで行けるか。底まで楽しく生きて行こう。


00/02/19

あなたが青い空から顔を出して
くよくよするなよと歌うから
それでいいんだなと思い
あきらめました

ある朝あなたは珍しくご飯を食べて
美味しそうに味噌汁を吸って
じゃあ行ってくるから
と玄関の戸を開け
ふりかえって
母に言いました

それがあなたの最後でした

廃棄バスの練習場に集まって
練習しましたねホテル・カリフォルニア
でもぼくはあなたが歌うドント・シンク・トゥワイスが大好きでした

500マイルも離れてもよく歌いましたね
歌うあなたの顔の傍にぼくの顔
ぼくの顔の傍にカズオの顔
増田の顔
藤原の顔



顔がたくさんありましたね
色んなへのへのもじ
あなたの顔があっと言った瞬間
あなたの顔は岩石に潰されてしまいました
今あなたの声が青空から聞こえてきます
スリー・フィンガーのギターのつま弾きが
ぽろんぽろんとまるで楽しそうに

くよくよするなよ
くよくよするなよ
まだきみは生きているじゃないか
そんなふうに聞こえます

ご飯を食べて空に消えて行った
砕石現場の片隅のバス練習場は
ぼくらの若い魂が今も演奏しているようですよ

あんたあのこのなんなのさ
あの歌は受けましたねえ
キャロルもやりましたねえ
80年代を迎えることなく
70年代の最後に消えて行ったあなた
今生きていれば49歳でしょうか
ぼくはなぜか思い出しました
PPMのレコードを聴いていたのです
花はどこへ行った
パフ
悲惨な戦争
虹と共に消えた恋
風に吹かれて
500マイルも離れて
そしてあなたの得意だった
くよくよするなよ
くよくよしません
明日は明日の風が吹くでしょう
春の風に吹かれて
きっと答えを見つけますよ
友よ
ぼくの友よ
ぼくはもう少し生きていたい


01/02/18

魚津ヶ崎公園

河務を過ぎると急に目の前が開け大きな交差点が見えてくる
右へ行くと岐宿の町だが寄りたいけど今日はまっすぐ魚津ヶ崎公園へ行ってみる
誰かが一人駐車場で休憩していた
遠くに水の浦教会が見える
此処は夏になるとキャンプをしに来る人も多いようだ
その施設もあるが野外音楽堂の立派なものがある
いつかジャズコンサートを見たことがある
海があり野原があり岩がありキャンプにはいいのかもしれない
けっこう有名な観光地である
漂着物がどこからか流れてきて此処に溜まって揺れているようだ
岐宿は毎晩のように遊びに来ていた町
死んでしまったけれどその人がバンドをしていたんだ
バスを改造してその中で練習していた
僕も遊びに行くようになって仲間入りしていた頃があった
彼は珍しく朝食をとりある日行ってくるよと仕事に出かけたまま帰らなかった
今のバンド時代をどう思っているだろう
僕は70年代の人間だと言わんばかりに80年代を迎える前に死んでしまった
此処へ来るとそれを思い出さない訳にはいかない
僕はいつか彼の歌をアップする
古いカセットテープを整理してたら出てきたんだ
彼も此処へ来て歌の着想を練ったに違いない
安らかに眠れ
また来るよ魚津ヶ崎


02.01.23


岐宿町は魚津ケ崎公園周辺の休耕地を借り受けてコスモスを植えている。秋になると満開になり、魚津ケ崎の名物。町では、開花期に合わせて、コスモスコンサートを開き、花見客を楽しませている。




   哲学 周辺から 自作選集


MELODY 同人詩「融合」 落想雑記帳 「旅のホテル」
20世紀末千夜一夜1 20世紀末千夜一夜2 
ともだち
 自己紹介 感想文 詩 他者紹介 好きな言葉 渡辺敦子の世界
イラスト 音楽理論 漫画目録 録音 音楽 漫画 小説 随筆 短歌・俳句 

滅入る
動画